これぞ自己肯定力。「できたことリスト」のすすめ

f:id:tangesaya:20161121220623j:plain

「やる!」と決めたのにできなかったこと、

職場の人に言われた何気ないひとこと、

ちょっとしたミスなどを思い出して、落ち込む帰り道。

良いことだってあったばすなのに、

「今日もダメだったなぁ…」とひとり反省会。

今日の自分に「ダメスタンプ」をポンッと押す。一度押すと、簡単には消えません。

心当たりがありませんか?

今日は「ダメスタンプ」を押す前に、「できたことリスト」を書いてみましょう。

 

「できたことリスト」のすすめ

f:id:tangesaya:20161121220809j:plain

周りの目を気にしがちな人や自分に厳しい人は、日々「できなかったことリスト」に項目を増やし続け、自分に「ダメスタンプ」を押します。仕事について、暮らしについて、人間関係について。

 

1つの項目から派生して、どんどん思い浮かんできます。自分でも気付かないうちに「できなかったことリスト」の作成が得意になっているんです。

毎日がんばっているのに、生きづらさを感じませんか?

そろそろ自分を追いつめるのはやめにして「できたことリスト」を書きましょう。

 

「できたことリスト」を書くと、自己肯定感が高くなります。特別なことでなくて良いんです。今日したこと、できたこと、満足感のあった出来事を淡々とリストアップするだけです。手帳、ノート、スマホのメモ帳、Evernoteなどのアプリetc、媒体はすきなもので構いません。わたしは手帳に書いています。

 

たとえば、こんな感じ。

できたことリスト

  • 数日間止めていたメールの返信をした
  • 仕事に集中した
  • 仕事に向かう気持ちを入れなおした
  • 友人にプレゼントを送った
  • 夕食を作った
  • 来週の目標を立てた 

 

中長期的な1つの目標があれば、それに関する「できたことリスト」を日々書くもの、効果があります。

 

「うれぱみんリスト」もおすすめ

「できたことリスト」書いていると、今日の出来事のなかで嬉しかったこと・感動したことなども浮かんできます。こちらのリストも、自己肯定感アップにおすすめです。

 

「う、うれぱみん…???」と思ったあなたに、説明しますね。

ヘヴン (講談社文庫)

ヘヴン (講談社文庫)

 

 「うれぱみん」は、川上未映子さん著『ヘヴン』で主人公の言う「うれしいときに出るドーパミン」から拝借しました。「うれぱみん」って、一度聞くと忘れられない単語ですよね。余談ですけど、「爪ピカッシュ」並みに個人的にヒットしてます。

 

「ハッピーリスト」「ツいてるリスト」「グッドシングスリスト」でも何でも、好きなネーミングでOKです。もっとピタッとハマる単語がひらめき次第、変更しますね。

 

話が少し逸れましたが、たとえば今日のわたしだと

「うれぱみんリスト」

  • 行きも帰りもタイミングよく電車が来た
  • カフェで集中できる場所に座れた
  • 甘酒ソフトキャンディが販売されている店舗を見つけた (!)

tangesaya.hatenablog.com

  • 百貨店の店員さんが快活だった
  • 折りたたみ傘を持って行って正解だった
  • 帰り道の家から夕食のおいしい香りがした
  • 今日も健康で生きられた(←リストアップしていると、着地はこれになりがち)

こんな感じです。

 

「今日もまぁまぁできることはやったな」、

「少しムダが多かったから、明日は集中する時間を増やそう」など、冷静な視点で今日を振り返ることができます。

 

書くことで1日を肯定する

仕事帰りに書けば、

「帰ってきてからでもできることがあるなぁ」とエネルギーが湧いてきたり、

「今日は仕事をがんばったから満足だ」と確認できて、夜ぐっすり眠れる。

 

夜眠る前に書けば、

「そんなに悪い1日じゃなかったな~。でも、明日はもう少しがんばってみよう」とモチベーションが上がったり、

「今日はよくやったから、明日は少し減速しよう」と自分をコントロールできる。

 

「できたことリスト」も「うれぱみんリスト」も、自己肯定感を高めて今日を冷静に把握する方法です。無謀な目標を立てたり、過剰に落ち込んだり、あれこれ反省する時間が省けます。そして、今日を肯定した先にある、前向きな明日につながるんです。

 

自己肯定力を身につける簡単な方法。試してみるなら、今日から!